未分類

何かを極めたい人必見!「プロ」になる人の実践方法【8選】『サイエンスの達人』フェルミ漫画大学

こんにちは!すももです。

今回は、「プロ」になる人の実践方法【8選】についての動画の要約記事になります。

元の動画

≪ チャンネル名 ≫
フェルミ漫画大学

≪ タイトル名 ≫
【漫画】2倍速で何かを身につける方法【要約/達人のサイエンス(ジョージ・レナード)】

一見難しそうな内容でも、漫画アニメでわかりやすく動画にまとめてあるので、とてもわかりやすかったです。

合気道の師範であるジョージ・レナードが著者である『達人のサイエンス』という本の要約動画でした。

まず自分で動画を観てインプットし、それを記事としてアウトプットすることで、自分自身に取り込んでいきたいと思います。

なので、今回の記事は「要約」と言うよりかは、「うつし」みたいな記事です。
動画は約17分です! ぜひ観てみてください♪

すもも
すもも
あなたは今までで何かをマスターしたことがありますか?習い事・部活動・仕事・趣味など・・・?
そして、途中で諦め、挫折したことはありますか?

【結論】

プラトーに耐え続けたものだけが物事をマスターし、プロになることができる。

【理由】

この世のありとあらゆるものは、すべて、学び始めて、成長し、停滞期間を経て、マスターできるようになっているから。

まずプラトーとは、人が成長する時に右肩上がりに直線で上がるのではなく、ジグザグに停滞と成長を繰り返しながら右上へと進んでいく。
この成長期間を実感できない停滞期間のことを「プラトー」と言う。

プラトーについて理解すれば、物事をマスターする方法を知ることができる。

【具体例】

~動画の登場人物~
望月りん:説明人
男の子(名前はなし):聞く側

(1)プロになる人はプラトーがきても練習をやめない

銃撃戦ゲームでプロゲーマー並みの腕になることを目標にした場合

望月りん
望月りん
ゲームを始めるとまずは知らないことだらけ。
操作方法、アイテムの使い方、強い武器を知ることでどんどん上達していく。
それこそ最初はやればやるほど成長する。
そうですね!
望月りん
望月りん
ドラクエでレベル1から2になるのが簡単なように、英語も料理も勉強もどんな物語だって最初の方はすぐにレベルが上がって上達する。

お前は楽しくて寝る間も惜しんで長時間ゲームに没頭する。

はい、よくそうなります
望月りん
望月りん
しかし1ヶ月後、お前は悩むことになる。ちょっと前から成長を感じられなくなったからだ。

さっき説明した停滞期間「プラトー」に入ったんだ。
毎日4時間練習してもまるで強くなっている気がしない。
むしろ弱くなっている気さえする。

望月りん
望月りん
まるで、自分の才能の限界が来たかのように感じて、お前はゲームのコントローラーを机に置きこう言うんだ「俺このゲーム向いてないわ!飽きた飽きた!」
やばい・・・完全に自分です。

ここから物事が上達する人と、上達しない人の違いが生まれる。

物事が上達できない人
いつまで経ってもマスターできない人は、成長を実感できなくなると匙を投げて、違うゲームをやったり、もしくはゲーム自体をやめてしまう。

物事が上達できる人
プロになる人は、自分の成長をいまいち実感できなくても決して投げ出さない。
例え先が見えなくても、毎日地道な練習を続ける。

例)
・他のプレイヤーの動きを参考にしたり
・他の武器を使ってみたり
・立ち回りを研究したりする
望月りん
望月りん
これはなんでもそうだ。今、自分が取り組んでいることに置き換えて考えてみて欲しい。

サッカーも勉強も料理の腕も、上達したければ成長を感じなくなってから続けられるかどうかが勝負の分かれ目なんだ。

なるほど
望月りん
望月りん
つまり大事なのは、このプラトーをどう乗り越えるかだ。

(2)プロになる人はほとんどの時間をプラトーで過ごす

望月りん
望月りん
何度も説明してきた通り、私たちが何かをマスターするとき、この成長を感じない時間、プラトーになっても練習を続けなければならない。
でも、上手くなっている気がしないのに、練習を続けるなんて大変すぎますよね
望月りん
望月りん
まぁな。プラトーとは出口に見えない洞窟のようなものだ
洞窟・・・?
望月りん
望月りん
あぁ、その洞窟の中を手探りで前に進んでいくことになる。毎日努力している中で、果たしてこの先に本当に出口があるのかお前は不安になる。
(不安・・・怖い・・・いつまで続くの?)
望月りん
望月りん
そして2ヶ月努力し続けた結果、ついに出口を見つける。レベルが上がり、上達したんだ。
おお!(あきらめないでよかった・・・!)
望月りん
望月りん
勝てなかった人に勝てるようになり、格下の相手に負けなくなる。お前は強いやりがいを感じる。

しかし、今度のプラトーはもっと長く暗い洞窟だ。お前は一瞬上達した喜びと今度はいつ上達できるかわからない不安な気持ちのまま、また出口を探して洞窟を歩いていくことになる。いつか成長できると信じて。

え!?あの思ったんですけど、上達したければほとんどの時間をプラトーの中で過ごさなければならないってことですか?
望月りん
望月りん
あぁ、そうだ。陸上選手やプロゲーマー 、プロサッカー選手は今もプラトーの中で練習を繰り返している。

これが何かをマスターする道なんだ。

なんて・・・険しいんだ
望月りん
望月りん
この項目で言いたいのは、プロと呼ばれる人たちは、人生のほとんどの時間をこのプラトーで過ごしているということだ。

それこそプロの陸上選手なんて1日でタイムが早くなるなんてことはありえない。
1年頑張ってやっと0.2秒タイムを縮めるようなものだ。

毎日、上達しているのかしていないのかわからないまま、上達する日を信じて歩き続けることになる。
それがプロになる道なんだ。

(3)何もマスターできない人の特長

望月りん
望月りん
何度も言うが、何もマスターできない人はプラトーの期間に心が折れて辞めてしまう人だ。彼らには2つの特徴がある。

1.「新しいもの好き」

望月りん
望月りん
このタイプは最初は成長を感じられて楽しむんだが、成長を実感できなくなると途端にやる気を失い、そして言い訳をし始める。

「自分はあのゲームに向いていない」
「真面目にやるのがバカバカしい」
「意味ない」

望月りん
望月りん
やってきたことを辞めて、また新しいゲームやスポーツ、勉強を始めるんだ。最初の成長だけを求めて。だから、だれも中途半端なんだ。
なるほど・・・めちゃめちゃ俺だ・・・。

2.「情熱のないタイプ」

望月りん
望月りん
何もマスターできない人の2つ目の特徴が「情熱のないタイプ」だ。
情熱・・・?
望月りん
望月りん
仕事も文句も努力も言われない、最低限しかやらない。

口癖は「そんなこと聞いていません」「知りません」「わかりません」だ。

たまにいますね。
望月りん
望月りん
あぁ、こういう人も何もマスターできない

・すぐに心が折れて違うことをする人
・向上心のない人
この2つのタイプは、いつまで経っても何もマスターすることができない。

(4)プロになる人はその物事が好き
達人はプラトーを嫌なものとは思っていない。

望月りん
望月りん
なぜならプラトーとはゲームで言うと、レベルは上がらないけど、モンスターを倒して経験値を獲得している時間だと考えているからだ。

たしかに表面上は上達していないが、練習を続けていればいつかレベルが上がることを知っているからこそ、心が折れないんだ。

周囲の人からは
「アイツ意味ないのに努力しているよ!」
「才能ないから努力しても無駄」
と笑われることもあるだろう。

まさにプロの道は、忍耐の道だ。

辛いですね・・・。
望月りん
望月りん
ああ、だがいつかこのプラトーを超えられることを知ってる人たちは、周りを気にせずに練習を続けることができるんだ。

そして「プロになる人は物事そのものが好き」というのも重要な要素だろう。

例)
・陸上選手なら、そもそも走るのが好き
・プロゲーマーなら、そもそもゲームが好き
・料理人なら、そもそも料理をするのが好き

だから、プラトーの期間が来ても向き合い続けることができる

(5)プロになる人は学び続ける

望月りん
望月りん
そもそもなんで私たちは学ぶと思う?
え?考えたことなかったな・・・。うーん賢くなるため?
望月りん
望月りん
惜しいな。それは「変化」するためだよ。変化するために学ぶんだ。

本を読むのは「こんなやり方があるんだ」と知って「変化するため」だ。

こんな風にプロと呼ばれる人たちは、他に「もっと優れた方法・やり方」があるのではないかと、常にありとあらゆるものから新しいものを学んで、変化しているんだ。

場合によっては変化したけど失敗したこともあるだろう。

新しいやり方を試したら弱くなったとかな。
それでも何度も立ち上がり、トライし続ける。
それが達人なのだ。

生涯、学び続けて変化するか。ただ同じことを毎日練習しているだけじゃダメなんですね。
望月りん
望月りん
あぁ、繰り返し練習するのももちろん大事だが、それを習得したらどんどん新しいことを学んで変化していかなけらば成長はないぞ。

毎日数学の同じページを1年復習し続けても成長はないからな。

確かに。
望月りん
望月りん
今日より明日、明日より明後日、新しいことを知り、そして小さくてもいいから変化する。

それが達人なのだ。
「私はもう完璧だから学ぶことはない」とふんぞり返っている人はプロじゃない。

(6)プロになる人は努力を習慣化する

望月りん
望月りん
いきなりだが、ホメオスタシスというものを知っているか?
何ですかそれ?必殺技ですか?
望月りん
望月りん
ホメオスタシスとは生物に備わっている、現状維持をしようとする性質のことだ。

例えば、私たちの体温は一定に保たれているだろう?

はい!
望月りん
望月りん
もし今の体温から4℃上がるか、4℃下がるだけで、私たちは体調がすごく悪くなり歩けなくなるはずだ。
そうですね。体温40℃とかもう入院レベルですもんね。
望月りん
望月りん
あぁ、こんな風に私たちの体は変化に抵抗して、常に一定の状態を維持しようとしているんだ。

このホメオスタシス、実は精神面でも働いている。

精神?
望月りん
望月りん
よくゴミ屋敷の人が「このままでいい」と言うのは、ゴミ屋敷の状態が普通の状態に設定されているからだ。

そうなると、綺麗な家でいるほうが逆に居心地が悪く感じてしまうんだ。

なるほど。人間って面白いな。
望月りん
望月りん
だからさっき言ったように新しいことを学び、変化しようとするこのホメオスタシスが「変わりたくないよー!!!」って抵抗してきやがるわけだ。
なるほど!!新しいことを始められない人が多いわけだ。
望月りん
望月りん
あぁ、だから変化するときはまず「あー、自分はホメオスタシスによって変化を嫌ってるな」と理解した方がいい。

それは自分の気持ちというよりは、現状維持を選ぶように人間がプログラミングされているからだ。
だが、変化しなければプロにはなれない。

そこで「うるせぇえ!俺は変わるんじゃ!ホメオスタシス退け~!!!」という感じで、変化や成長をしたほうがいいわけだ。

なるほど!わかりやすい。
望月りん
望月りん
だが、このホメオスタシスを有効に使うこともできる。それが
「習慣」だ。
習慣きた!

例)
・運動を習慣にしている人は、運動ができなくなるとムズムズする。
・サウナが習慣の人はサウナに入らないと気分が悪くなる。
・勉強を毎日続けている人は、勉強しないとまるでサボっているみたいで楽しくなくなる。

望月りん
望月りん
れは今まで説明してきたホメオスタシスによって、現状を維持しようとしているからだ。
そうか!
望月りん
望月りん
今まで言ってきた通り、プロになるためには一定の努力をずっと続けなければならない。

だからプロになりたければ、練習を習慣化してしまえばいいわけだ。

そうすれば気分が乗らなくても毎日楽に続けられる。

(7)プロになる人は短期目標を追わない

望月りん
望月りん
次は、「プロになる人は短期目標を追わない」だな。例えば「あの大会に勝ちたい」とか「期末テストだけ良い点数をとりたい」という短期目標があったとしよう。
はい。
望月りん
望月りん
そんなことを考えている奴はその大会に向けて全力で努力し、全てを懸けて勝とうとするだろう。
いいじゃないですか。
望月りん
望月りん
その結果、勝とうが負けようが、その日が終わったら努力を辞めてしまうはずだ。燃え尽きてしまうんだ。

例えば、受検に向けて1日10時間勉強しても、受検が終わった後も(同じ時間)勉強し続けている学生はほぼいないんじゃないか?

確かに少ないですね。僕も辞めちゃいます。
望月りん
望月りん
うむ。それでは「ひよっこ」なのだ。ここまでやったら辞めますという人はプロにはなれない。マスターへの道というのは、終わりなき成長の道だ。
終わりなき成長の道?
望月りん
望月りん
努力に終わりがないわけだ。

プロのテニスプレイヤーや将棋棋士、プロゲーマーは大会が終わったからと言って、練習をサボるだろうか?

そういえば・・・やめませんね。
望月りん
望月りん
あぁ、勝とうが負けようが練習は続いていく。なぜなら命日成長し続けなければ。次の大会で勝てなくなるからだ。

私たちはついついゴールを決めて、ここまで頑張ろうとしたくなるが、それではずっとアマチュアのままだ。達人とは生涯を通して練習を続ける人なのだ。

(8)勝つことが全てではない

望月りん
望月りん
最後はプロになる人は「勝つことが全てではない」だな。「勝つことが全て」、「結果が全て」と言う言葉をよく聞くだろう。
はい、よく聞きます。
望月りん
望月りん
確かに自分以外の周囲の人は親でさえも「結果」しか見ていない。この社会では結果が悪ければダメなやつ、結果が良ければ凄いやつとみなされる。 周りは100%結果だけで判断するわけだ。そこに異論はない。
はい。
望月りん
望月りん
しかし、毎日努力し続けた自分に関しては「結果だけが全て」だと思ってはいけない。勝つことばかりに固執しすぎてしまうと、近道やズルをしてしまうからな。

例)
陸上選手がドーピングをした。
→勝つことが全てになってしまったから。

結果が全てなら、練習内容、試合内容、自分の成長がどうでもよくなってしまう×

プロになる人というのは、大会は自分の成長をお披露目するものとして考え、勝つために今持っている自分の能力を全て出し切ることを目標にする

勝っても負けても自分の能力を出し切れば、潔くなれる。

望月りん
望月りん
負けたけど全て出し切ったボクサーは潔い表情をしているだろう。 お前にもあるのではないか?自分の能力を100%全て出し切ったけど負けたことが。
ありますね。全力で負けたら相手を尊重できますね。
望月りん
望月りん
あぁ、そして少しでも成長を感じられれば、今間のままで練習を続けていればいつか相手に帰る日がくると信じて練習を続けられる。

負けたら今の取り組み方ではダメだということがわかるから変化の時期だ。
そうやって結果が全てだと考えないからこそ、次の日も地道な努力を続けているわけだ。

何というか目が覚めました。何かで上達していくためには、必ずプラトーを超えなければならないなんて知りませんでしたよ。
望月りん
望月りん
これはとても大事なことだ。今日言ったことを自分のやっていることに当てはめて考えてみるんだ。

もし何度もプラトーで投げ出してきた人は、それを反省して次にいかさなければならない。

なぜなら、プロとアマチュアの決定的な違いは「努力を続けていればプラトーを必ず乗り越えられるということを知っているかどうか」だからだ。

本当にそうですね。

まずは一生かけて追及したいものを見つけないと。

【結論】

今回の記事のまとめ

(1)プロになる人はプラトーがきても練習をやめない
(2)プロになる人はほとんどの時間をプラトーで過ごす
(3)すぐに諦めたり、向上心のない人は何もマスターできない
(4)プロになる人は「その物事そのものが好き
(5)プロになる人は「学び続ける」
(6)プロになる人は「努力を習慣にする」
(7)プロになる人は「短期目標を追わない」
(8)プロになる人は「勝つことだけが全てだと考えない」

(4)は「好きこそものの上手なれ」という諺がありますし、
(6)で「ホメオスタシス」という言葉が出てきました。

↓↓↓コチラの記事↓↓「ホメオスタシス」について詳しく書いたので、よかったらご覧ください。

【私たちが頑張りたいのに頑張れない最大の理由はこれだった!!】ホメオスタシスとモチベーション

すもも
すもも
最後まで読んで頂きありがとうございました!
LINE公式追加もぜひお気軽にどうぞ!お待ちしております♪
友だち追加