こんにちは!すももです。
毎月月末恒例の、振り返り記事8ヶ月目(10月)になります。
タイトルにもあるように、Webマーケティングのスクールに通い、
はじめて副業として、収益を得ることができました。
記事を2つ納品し、月初に受け取り実感が湧きました。
定額の金額以上のお仕事をしたいなと思いました。
今月は月末ではなく月初の投稿となります。
【8ヶ月目の振り返り】
やったこと
・はじめてお仕事の依頼を頂けて記事を2つ書いた ←New
・PREPの法則以外での記事作成
・1つの記事(完成版)から2つの視点で記事を細分化して書く ←New
・Webマーケの案件をみんなで考える
(スクールの先生と生徒で週1実施のZoomセミナーにて)
・UberSuggestを利用して、SEO対策
・Google Analytics(Googleアナリティクス)を少しずつ活用
・初心者向けのタイピング練習を実施
【振り返り】
10月はこの記事を含めて、6記事書きました。
先月9月が8記事なので、記事数としては少なくなりました。
はじめてやったことは2つです。
それについて、今回は詳しくお話しします。
今月はじめてやったこと
1つ目:はじめてお仕事の依頼を頂き、記事を2つ書きました
Webマーケティングスクールに通い始めて3月からひたすら8ヶ月間、
ライティングスキルを身につけるためにひたすら記事だけを書き続けてきました。
今までそれで収入を得たことはなかったのですが、
スクールの先生経由でお仕事を頂き、書いてみることができました。
実績数が増えたら、ココナラなどの登録もする予定です。
スクールなどに入っていない人は、
有料のコミュニティサイト(オンラインサロンなど)に登録すると
お仕事がもらえることもあるそうなので参考にしてみてください。
先月まで実績がゼロな私が、仕事をすぐに得られるかというと
現実はそんなに甘くはないのが現実だと思います。
100件仕事を任されている人、10件仕事を任されている人の方へ依頼がいくのは、当たり前だと思います。
このサイトでは、私と同じく実績0の人向けに書いている記事なので、ぜひそこも参考にしてみてください。
はじめて記事作成の依頼を受けて気をつけたこと
気を付けたことは、その人の大事にしている思いやコンセプトを伝えてもらい理解することを第一に
複数人で1つのサイトを作り上げるので、細かい部分のルールを聞くことを初回は徹底しました。
例)
・赤文字は注意喚起などの内容を目立たせるときに使用
・青文字は重要な部分に使用
・行間はそのくらい空けるべきなのか
・サムネイルは写真なのか、イラストで統一なのか
・出典はリンクは必ず添付でリンクの埋め込み式なのか、ボタンなのか
・使用する枠は定番があるなど決まりがあるのか
など
既に複数記事がサイトにアップされている場合は、何記事か読んで傾向を組みとることもできるのかもしれません。
けれど、Aさんの記事は〇〇だけど、Bさんは△△で書いてるな…などの違いがあると
「依頼者の意向により近いのはどちらだとう…?」となりました。
なので、初回はたくさん質問をして申し訳なかったのですが
きちんとその決まりやその目的意図を知り、Wordにルールとしてまとまめました。
その依頼者の方も、AさんやBさんなど他の人とも統一ができるように独自でスプレッドシートにアップして下さり
そのサイトを作成している人全員がいつでも確認できるようにしてくださいました。
今回、私ははじめて記事の作成依頼を受けたときに
複数人で作業をする場合はこういった共通認識みたいなものがあり、それが一目で確認できるようにすること
は大事だなと経験して気付くことができました。
特に色やフォントなど、色彩的・美的センスに関するものは、人それぞれ差異が出やすいというか正解がないというか
その人(依頼者)が良いとしてるものが正解で、それに沿いたいと思ったからです。
これからも、もし別の方からお仕事を頂けた場合は、初めに確認するべきことなのかなと思いました。
2つ目:1つの記事(完成版)から2つの視点で記事を細分化して書く
週に1度のZoom勉強会で
Webマーケティングの実際にありそうな案件(先生がやったのに似ている案件)を例に出し
どのようなことをするのか、金額面なども含め記事にしました。
※現在は3つの案件を投稿しています(全4記事)
その中に、Instagramの新機能「InstagramMAAP(インスタマップ)」について書いたのですが
それに特化した記事を投稿しました。
その際に、「ユーザー視点」と「経営者・オーナー視点」の2つの視点から描いたのですが
目的も全く違うので、そのれぞれに特化した記事を作成しました。
※なのでインスタマップだけに特化した記事は、現在3つの投稿されています。
細分化しようと思ったきっかけ
スクールの先生にインスタマップの記事を添削してもらった際に
「これはペルソナが2パターンいるね」とご指摘を受けたからです。
読み手としては、なるべく自分に合った情報が知りたいのに
ペルソナがブレてしまうと、余計な情報もあったり、伝えたいことが伝わりにくくなります。
今後もペルソナを大前提に注意しながら、このサイトに記事を書く必要があるなと感じました。
・女性
・27歳(自分と同い年くらい)
・現在独身
・正社員として働いているけれど、何となく将来のお金に不安を感じている
・在宅でできる副業はないか探している
・将来子どもが生まれたときも、外にパートしに行くのではなく、在宅で仕事ができたら・・・
・最終的なゴールは、Webを使って在宅で月収20万円を稼ぎたい
・節約やポイ活にも興味があり知りたい
・けれどそんなに機械やPCに強くないので、わかりやすくい説明がないとわからない
などです。
先月までと引き続き行ったこと
UberSuggestを利用して、SEO対策
自分のペルソナの人が、どんな記事を読みたいと思うのか?を今一度考えて記事を書きました。
先に出ている記事も参考にしながら
「この記事のまとめ方はわかりやすい」
と学ばせてもらったり
「これはペルソナと等身大の自分にしか書けない内容だ!」
というものを書きました。
Google Analytics(Googleアナリティクス)を少しずつ活用
現時点では、週に1度チャック程度で良いそうなので、その頻度で確認しています。
※数字は比較できるように、スクショしたりメモをしたり
タイピング練習継続(今月はあまりできず終了)
正直今までに比べると、極端にタイピング練習する回数が減りました。
毎日だったのが3日に1回など。
先月までは毎日「BestScore!」という表示が出ていて、日々少しずつでも上達しているのが目に見えていたのですが
今月はサボってばかりで、1歩進んで2歩下がるような感覚でした。
先月まではタイピング練習を1日60~90分やっていたのですが、
来月11月は、1日20分など短い時間でも良いので「タイピングする時間をつくる」を意識して過ごします。
1.「ひよこタイピング」
https://typing.twi1.me/training
これの良い点は、「どこの指で」というガイドが初心者には非常にわかりやすい点です。
基礎編のはかには、その月ごとの練習コースを実施することもできます。
例)4月だと「花見」などの単語が入った季節にあった文章が出題されます。
私は10月はひよこタイピングの以下のトレーニングを重点的に行いました。
タイピング練習-習得編1 (清音・濁音)
タイピング練習-習得編2 (拗音)
タイピング練習-習得編3 (仮名まとめ)
タイピング練習-習得編4 (総まとめ1)
タイピング練習-習得編5 (総まとめ2)
毎日トレーニングタイピング①
初心者用 タイピング練習 簡単
あいうえお早打ち
私は「かな」はだいぶ正答率が高くなってきましたが
今だに「濁点」と特に「きゃきゅきょ」などの、K+Y+Aというような文字の動きが苦手だからです。
2.寿司打
寿司打
先月、1番お手軽コースで、はじめて「お得」になりました。
今月もあまり変わらずの結果でした。
安定して「お得」の結果を出せるようにし、はやく3つのコースのうちの真ん中のコースにいきたいです。
3.e-typing
e-typingも引き続き、C⁻のままでした。
タイピングに関しては、引き続き上達目指して継続します。
スクールの先生にA-は目指してほしいと言われました。
自分の最終的なゴールはA-です!!
先月9月の振り返り記事にて
文字数は必要ならば多いまま、投稿数も増やせるように
時間の遣い方を工夫する日長があると思いました。
なので早寝早起きを具体的に実施予定です。
現在、取り組み中なので、結果は次回の10月の振り返りの記事に書きます。
具体的に、毎日夜の22時に就寝し、朝の5時に起床する生活リズムにすることでした。
出社や残業もあいまって22時に寝ることが厳しくなり、在宅の時はしやいだろうなと思いました。
↓↓↓参考にした動画は『フェルミ大学の』この動画↓↓↓
【10月の記事一覧】
①平凡な一般OLでもできる!Twitterのフォロワーを 0から2000人までの最速の増やし方【6選】
②【Webマーケティング戦略の成功方法】~オンライン家庭教師で黒字経営に成功するには?~
/
③【Instagram map(インスタマップ)の活用法】~インスタ新機能=地図検索機能 を攻略!~【完全版】
④【Instagram map(インスタマップ)の活用法】~地図検索機能でインスタ映えが見つかる!~【ユーザー版】
⑤【Instagram map(インスタマップ)の活用法】~インスタ新機能=地図検索機能 を攻略!~【経営者・オーナーのビジネス版】
⑥【成長記録】8ヶ月目 はじめて記事作成のお仕事を頂きました。 ←本記事
【まとめ】
やったこと
やったこと
・はじめてお仕事の依頼を頂けて記事を2つ書いた ←New
・PREPの法則以外での記事作成
・1つの記事(完成版)から2つの視点で記事を細分化して書く ←New
・Webマーケの案件をみんなで考える
(スクールの先生と生徒で週1実施のZoomセミナーにて)
・UberSuggestを利用して、SEO対策
・Google Analytics(Googleアナリティクス)を少しずつ活用
・初心者向けのタイピング練習を実施
今月はじめて記事依頼を受け、2つ納品したのですが、
無事に口座に振り込みもして頂き収益として得るを確認できました。
時間の遣い方が難しいなと感じた1ヶ月でした。
仕事は2種類に分類されるというお話を聞きました(後に記事にします)
それを元にスケジュール管理もしつつ
来月はタイピング練習を毎日したり、早寝早起きを心掛けたいです。
LINE公式追加もぜひお気軽にどうぞ!お待ちしております♪